わが家の小さな庭には年間を通して様々な花が咲き、小さいながらも池があるので鳥や昆虫も多く見かける。蝶も良く飛来し、モンシロチョウ、シジミチョウ(ヤマトシジミ)、カラスアゲハ、キアゲハ、イチモンジセセリ、そしてこの写真のツマグロヒョウモン(写真はメス)である。このツマグロヒョウモンは春から11月まで見かける。
昨日庭を歩いた誰かが踏んだのか赤黒の気味悪いイモムシ(毛虫?)がつぶれており、すでにアリが見つけてたかっていた。このツマグロヒョウモンの幼虫である。この幼虫はスミレの仲間を食草とし、わが家の庭のパンジーやビオラを食い荒らしてしまう。蝶は美しいが、食草となる植物は被害を受ける。人間は自分が植えた植物の敵を許さない。「自然を大切に」と言いながら、どちらの命も大切にすることができない。今咲いているバラの花を黒い甲虫が食べている。ハスの花茎にはアブラムシがびっしりとついている。梅の木には気味の悪いカイガラムシがいっぱいついている。庭を守る正義をかざし、私は虫を殺し、勝手に生えてきた雑草たちを引っこ抜く。
同様に農産物を得るために、害虫と名付けられた命や雑草は殺される。人間の命は他の命の犠牲の上に存続している。昔、若い頃、授業で「最悪の生物、人間がこの地球からいなくなれば、平和になる」と話したことがあったっけ。人間がいなくなることはあり得るが、自らいなくなることはないだろう。愚かな「ヒト」という生物は後戻りできない道を走り続けている。
小さな庭の生き物たちを見ながら、「みんな必死に自分の命を生きているだけなんだよな」とか考えても次の瞬間もう別のことを考えている私。